NEWS & EVENT
お知らせ・イベント情報
#EFO (Entry Form Optimization) 知ったかテックワード!君もIT博士
2021年10月09日
EFO(Entry Form Optimization:エントリーフォーム最適化)は、Webサイトの入力フォームを最適化することだよ。入力フォームを利用者にとって使いやすくして離脱を防ぐんだ。
多くのWebサービスは、会員登録やサービス申し込み・問い合わせ・商品の購入といったフォームを持っているよね。利用者は、こうしたフォームに名前や住所・クレジットカード番号などを入力して、商品を注文したり、運営者に問い合わせする。
でも、入力する情報がやたら多かったり、入力フォームが使いにくかったりすると、利用者は情報の入力が面倒になって、サービスの利用を途中であきらめてしまうだろう。せっかく、注文・問い合わせする気になっていたのに、大きな機会損出だよね。
そこで、入力フォームをもっと使いやすくするのが「EFO」なんだ。入力フォームの改善は、UX(ユーザーエクスペリエンス)の改善につながり、離脱の防止に大きな効果があるんだよ。
EOFでは、次のような改善をおこなう。
- 入力する情報の整理・分割
- 入力エラーへの対応
- 自動入力
- 入力内容の保存
- セキュリティ対応
—
たとえば、入力する情報が多い場合と、それだけで利用者はやる気を失ってしまうから、入力項目はできるだけ少ない方がいい。必須項目と任意項目を分けたほうがいい。
項目が多すぎるなら、複数ページに分けること有効だし、会員登録前と会員登録後というように入力ステップを分割するのも効果を発揮する。
特に気を付けたいのが、入力エラーへの対応だ。まずは、エラーを起こしにくいように、入力すべき情報の形式をわかりやすく伝えることが重要だ。もしも間違いがあっても、どこにエラーがあるのか、どう入力すればいいのかエラーメッセージでわかりやすく伝えるといい。
また、すべて入力して「確認」ボタンを押して「入力エラーがあります」と表示されると、利用者のやる気を損なってしまう。それよりも各項目の入力が終わった段階で、間違いをすぐに指摘してほうが、利用者のストレスは少なくなる。
さらに、利用者に正しく入力してもらうよりも、できるだけ自動入力にしたほうがいいだろう。郵便番号から住所を自動的に入力したり、数字入力で全角・半角を自動的に変換したりといった具合だ。
繰り返し利用するサービスの入力フォームなら、以前の入力結果を保存しておいて、繰り返し利用できるほうがいいだろう。商品を買うたびに毎回住所を入力するなんて面倒だしね。
ただ、個人情報を保存するときに注意したいのがセキュリティ対応だ。安全性に不安があると、利用者も安心して利用できないからね。
ちなみに、退会用フォームは、よくある質問やサポートにつなげることで離脱を防止する効果がある。でも、退会手続きを面倒にしすぎると、退会は防げるけどお客様の満足度も下がるので注意しよう。
おまけのコント
ウサギ:EFOって、めっちゃUFOぽいと思わない?
カエル:UFOって、空飛ぶ円盤。Unidentified Flying Object。つまり、未確認飛行物体だから・・・EFOは?
ウサギ:Easy Flying Objectで、イージーな飛行物体!
カエル:そんなイージーな。
ウサギ:飛行機を見てると、走ってきてふわりと浮かぶじゃない。
カエル:まあ、そうだね。
ウサギ:けっこう簡単そうに見える。
カエル:たしかに。
ウサギ:だからウサギも、翼をつけて走ったら飛べるんだよ。
カエル:そうなの?飛べるの?
ウサギ:飛べるさ。飛べるに決まってる!
カエル:そうなんだ。
ウサギ: これが、Usagi Flying Object !
カエル: おお!
ウサギ:まあ、本当に飛べるかどうかは、未確認。
カエル:チャンチャン。