NEWS & EVENT
お知らせ・イベント情報
#システム – 知ったかテックワード!君もIT博士
2021年10月13日
システム(System)とは、本来「複数の要素が集まることで、相互に作用して機能している集合体のこと」だよ。 日本語だと「系」とか「組織」って言葉も使う。例えば、太陽系は「Solar System」、生態系は「Eco System」ってなる。IT分野に限定した用語ではないんだ。
ITシステム/情報システム
IT分野で単にシステムっていうと、ITシステムや情報システムのことを指している。
ITシステム・情報システムとは、コンピューターのハードウェア・ソフトウェア・周辺機器などをひとまとまりに構成して、決められた機能を提供するものだね。
業務アプリケーションを載せているITシステムを業務システムと呼ぶこともある。この場合は、コンピュータのハードウェアとOSに業務アプリケーションを組み合わせて、業務を処理するシステムを構築しているんだ。
オペレーティングシステム(OS : Operating System)
OSとは、Operating Systemの略称だ。コンピュータのハードウェアやアプリケーション・周辺装置などを管理して、利用者に共通の基本機能を提供している。基本ソフトウェアと呼ぶこともある。
ちなみに、コンピュータ上で動作するソフトウェアは、大きく次のように分類できる。
- OS:基本ソフトウェア
- ミドルウェア:アプリケーションのために、基本ソフトウェアが持たない機能を提供する。データベースやWebサーバなどがこれにあたる。
- アプリケーションソフトウェア:利用者が特定の目的で利用するソフトウェア。応用ソフトウェアとか、単にアプリと呼ばれることもある。
—
システム開発とシステム運用
システム開発(System Development)とは、ITシステム・情報システムを開発すること。そして、開発したITシステムを利用できるように管理することをシステム運用(System Operetion)という。
従来は、システム開発とシステム運用を分けて考えていた。システムが完成してシステム開発が完了したら、システム運用がスタートする。担当する組織も別々になっていたくらいだ。一度完成したシステムは、できるだけ変更しないで、そのまま運用するのが定番だった。
でも最近では、利用者の声を聞きながら機能改善していくために、システム開発(Development)とシステム運用(Operations)を密接に連携させる体制および開発手法が広まっている。これをDevOpsと呼ぶ。
システムエンジニアとシステムインテグレータ
システムエンジニア(SE:System Engineer)とは、システムを設計・開発するIT技術者のこと。略して「SE」(エス・イー)なんて呼ばれたりする。
システム開発では、プログラミングをおこなうだけでなく、システム構成を設計したり、システムの構成要素を利用できるように導入したりといった作業が必要になる。こういった作業を行うのがシステムエンジニアなんだ。
システムインテグレータ(Systems Integrator)とは、いろいろなベンダーから供給されるハードウェアやソフトウェア・サービスを組み合わせてシステム開発をおこなう企業のこと。「SIer」(エスアイアー)なんて呼び方をする。
関連ページ
おまけのコント
ウサギ:昨日いった店のシステムがひどくってサ。
カエル:ほう、どんなシステムなの?
ウサギ:まず、サービスがダメダメなんだよ。
カエル:あー、あるよね。そういうシステム。
ウサギ:メニューもスカスカ。
カエル:メニューがスカスカ?
ウサギ:スマイル0円も、ありゃしない。
カエル:それって・・・どこかの店の注文システムがひどくって、サービス管理が不安定で、操作メニューに必要な機能がそろってないってことだよね?
ウサギ:何言ってるの?料金システムがひどくって、サービス内容もダメダメで、ドリンクメニューがスカスカで、スマイル0円もありゃしないっていう、ぼったくりバーの話。
カエル:あー、そういうお店のシステムなのね。サービスメニュー・料金体系をシステムと呼ぶのは分かりにくいからやめてほしい。